忍者ブログ

空手家の世界一周ブログ

そこにあるのは実物大の世界地図。さぁ、冒険に出かけよう!

   
カテゴリー「in中国」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽山にてビザの延長をしよう!

◆桂林から成都へ

列車に乗り、24時間以上かけて成都へ。

・切符を買うとき「本当にいいんだな」と確認される
・乗客がそのへんに痰を吐きまくる
・席がなくて通路で寝転がる人多数
・車両がトイレの臭い
・うるさくて動物園状態

ネットで調べたらこんな情報ばっかりでした。これから向かうは修羅の国。しかし後には引けない。覚悟を決めていざ!



しかし実際に乗ってみたところ、そんなことはなく案外乗り心地はよかったです。乗客のみなさんもとてもマナーがいい。
誰だよひどい噂流したの...。

はっきり言ってタイより全然マシでした。
3人がけを向かい合わせた窮屈な座席でしたが、隣のおばちゃんからバナナやライチをもらうなどの癒やしイベントも発生し、なんとか24時間耐え忍びました!
そしてたどり着いた大都会「成都」
成都自体に用はなく、九寨溝やチベットへの拠点にします。

↑列車からの景色


◆成都から楽山へ

成都から南へ2時間くらいのところにある「楽山(ローシャン)」
実はここ、旅人が多く訪れる町なのです。
ここには世界一大きく、世界遺産にもなっている大仏「楽山大佛(ローシャンダーフー)」があります。
しかし、旅人の目的は大仏ではなく、ビザの延長!
成都では発行に10日くらいかかるビザも、この楽山ではなんと1日!!
しかも審査がかなり緩いらしい!
ビザが取れれば、中国の滞在を30日延長できます。

てなわけで楽山にてビザの申請を行いました。
手続きに必要なものは次のとおり
・パスポート
・パスポートの顔写真のページのコピー
・パスポートの入国スタンプのページのコピー
・顔写真
・宿泊証明書(ホテルに頼んで書いてもらう)
・申請用紙
・今後の旅程
・手数料160元


実はベトナムの中国大使館でビザの申請にトライしたのですが、宿泊先ホテルの予約を証明しろみたいなことを言われ、やむなく撃沈。

ここ、楽山での手続きは特に難しいこともなく、英語も中国語もわからない俺でしたが、30分もかからず余裕で手続き終了!翌日の16時に受け取れるようです。



◆楽山大佛へ

時間に余裕があるので、楽山に来たついでに世界一大きいといわれる大仏を見に行くことに。


凄い人^^;



断崖を下り足元へ





でかすぎ!!!


一日一回クリックで、ランキングに反映されます。
お手数でなければ応援よろしくお願いします(•ө•)♡
↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

拍手[10回]

PR

桂林から成都へ、長い鉄道の旅が始まる

中国の列車には、次の4種類の席がある。
・硬座(安い座席)
・軟座(高い座席)
・硬臥(安い寝台)
・軟臥(高い寝台)

桂林から成都までの距離は恐らく1500キロくらい。鉄道での所要時間はおよそ24時間。
こんなもん普通の座席なんかで行ったら死ぬ....。
タイの列車での苦い思い出が蘇る。しかも今回の乗車時間はあの時の比じゃない。ここは高いお金払って軟臥にしよう!24時間ゴロゴロ寝てたら目的地だ!



駅のチケット売り場は凄い行列だった。大人しく並ぶしかない。1枚、また1枚と売れていくチケット。嫌な予感が頭をよぎる。冷や汗が額を伝う。
(だだだ大丈夫っしょ!!!)
不安を押し込めるように自分に言い聞かせる。





神はいないのか。
俺は絶望の底に突き落とされた。
空いていたのは最低ランクの硬座のみである.....。
"硬座"
名前からして硬そうだなぁ...。

...腹をくくるしかない。これも思い出さ!




駅構内に着いたが、発進ギリギリまでなぜかプラットホームに入れないようだった。
入場口に押し寄せる物凄い数の人民たち。みんな我先にと、ギラついた目をしている。
いやいや皆さん、全席指定でしょ?
え??もしかして指定席関係なく椅子取り合戦になったりする!?!?
万が一座れなかったら...
24時間立ちっぱなし!?それは困る!!
ゲートが開くと、人の波がなだれ込む。なぜみんなそんなに急いでるんだ!
マジで座れない可能性あるのか!?






一応臨戦態勢で列車に向かったが、ふつーに自分の席に座れた。もうなんなんだよ...。




さてさて、長い旅路の果てに俺のお尻は無事に済むのか。
未だかつてない戦いが始まる!!!



一日一回クリックで、ランキングに反映されます。
お手数でなければ応援よろしくお願いします(•ө•)♡
↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

拍手[6回]

桂林の漓江下りツアー!

■中国へ出発

ハノイから中国の南寧(ナンニン)までのバスが出ているということなので、旅行会社を何軒かハシゴして30$でチケットをGET。
その時に尋ね歩いた旅行会社の1つに日本人のスタッフがいたので、食事に誘って一緒にディナーへ。
バイクの後ろに乗せてもらったけど、メッチャ怖い!!!
やっぱこの国は交通マナーが狂ってる!!
信号の無い交差点を、何十台ものバイクがクラクションを鳴らしながら自分の好き勝手に走ってる所を想像してください。完全にスクランブル交差点です。

さて、翌日朝早くに宿をチェックアウトして、バスの発着所を目指します。
そしてバス停らしきとこにたどり着いたんだけど、こんなものを見つけてしまった!


ハノイからのバスは南寧しか無いと思ってたけど、なんと桂林行きの文字が!

バスの出発時間が迫ってましたが、ダメ元で行き先変更の手続きをお願いしたら、なんとオッケー!
追加で20$支払って無事に桂林行きのチケットをGET!やった!


南寧でバスを乗り換えたんだけど、待ち時間になんと食事が出ました!何このVIP待遇!?
そして中国のバスはとにかく速い!
ハノイから桂林まで、なかなかの距離があったはずなのに、12時間くらいで着きました。

さて、中国は政府によるネットの制限があって、GoogleやYouTube、Facebook等が本来は使えないのですが、中国以外の国のサーバーを経由することで普通に使えるようになります。
ベトナム滞在中に色々調べて、なんとか設定できました☆
これで調べ物に困らない( ´Д`)=3
とてつもなく広大な中国ですがビザを取得していないので15日しか滞在できません。
うむむ.....どんなルートで周ろうか。


■桂林漓江下り

桂林に着いたのは22:00頃でしたが、その日のうちに漓江下りのツアーを申し込みました。
桂林の漓江下りツアーに参加できました!
切り立った山々が霧に包まれて、まさに仙人が住んでいそうな雰囲気!
まさに水墨画の世界です!!感激!
そしてなんかちょっとドラゴンボールっぽい。
ほんと旅に出てよかった!毎日驚きと感動の連続です。








そして夜の桂林市はとても綺麗!






一日一回クリックで、ランキングに反映されます。
お手数でなければ応援よろしくお願いします(•ө•)♡
↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

拍手[10回]

プロフィール

HN:
shin
性別:
男性
職業:
空手家
趣味:
格闘技、旅
自己紹介:
「この道はどこへ続いているのだろう」
「あの丘の向こうにはどんな景色があるのだろう」
知らないものを知りたい。見たことのないものを見たい。いつの時も自分を動かしてきたのは、少年のようなの好奇心。
一人の空手家が、世界を歩いて武者修行!

P R

バーコード

フリーエリア

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました
Copyright ©  -- 空手家の世界一周ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]