◆桂林から成都へ
列車に乗り、24時間以上かけて成都へ。
・切符を買うとき「本当にいいんだな」と確認される
・乗客がそのへんに痰を吐きまくる
・席がなくて通路で寝転がる人多数
・車両がトイレの臭い
・うるさくて動物園状態
ネットで調べたらこんな情報ばっかりでした。これから向かうは修羅の国。しかし後には引けない。覚悟を決めていざ!
しかし実際に乗ってみたところ、そんなことはなく案外乗り心地はよかったです。乗客のみなさんもとてもマナーがいい。
誰だよひどい噂流したの...。
はっきり言ってタイより全然マシでした。
3人がけを向かい合わせた窮屈な座席でしたが、隣のおばちゃんからバナナやライチをもらうなどの癒やしイベントも発生し、なんとか24時間耐え忍びました!
そしてたどり着いた大都会「成都」
成都自体に用はなく、九寨溝やチベットへの拠点にします。

↑列車からの景色
◆成都から楽山へ
成都から南へ2時間くらいのところにある「楽山(ローシャン)」
実はここ、旅人が多く訪れる町なのです。
ここには世界一大きく、世界遺産にもなっている大仏「楽山大佛(ローシャンダーフー)」があります。
しかし、旅人の目的は大仏ではなく、ビザの延長!
成都では発行に10日くらいかかるビザも、この楽山ではなんと1日!!
しかも審査がかなり緩いらしい!
ビザが取れれば、中国の滞在を30日延長できます。
てなわけで楽山にてビザの申請を行いました。
手続きに必要なものは次のとおり
・パスポート
・パスポートの顔写真のページのコピー
・パスポートの入国スタンプのページのコピー
・顔写真
・宿泊証明書(ホテルに頼んで書いてもらう)
・申請用紙
・今後の旅程
・手数料160元

実はベトナムの中国大使館でビザの申請にトライしたのですが、宿泊先ホテルの予約を証明しろみたいなことを言われ、やむなく撃沈。
ここ、楽山での手続きは特に難しいこともなく、英語も中国語もわからない俺でしたが、30分もかからず余裕で手続き終了!翌日の16時に受け取れるようです。
◆楽山大佛へ
時間に余裕があるので、楽山に来たついでに世界一大きいといわれる大仏を見に行くことに。


凄い人^^;


断崖を下り足元へ



でかすぎ!!!
一日一回クリックで、ランキングに反映されます。
お手数でなければ応援よろしくお願いします(•ө•)♡
↓↓
にほんブログ村↑↑
[10回]
PR
http://vn38arts.blog.shinobi.jp/in%E4%B8%AD%E5%9B%BD/%E6%A5%BD%E5%B1%B1%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%83%93%E3%82%B6%E3%81%AE%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%92%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81楽山にてビザの延長をしよう!
COMMENT
無題
中国で拳法の視察よろしく!
Re:無題
無題
人の多さにもビックリ~笑
Re:無題
中国人、平日なのに観光しまくり!
無題
Re:無題