忍者ブログ

空手家の世界一周ブログ

そこにあるのは実物大の世界地図。さぁ、冒険に出かけよう!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムエタイ最終日



楽しかったムエタイのトレーニングも今日で最後です。
ここ、Petchyindee Kingdomのトレーナーさん達には本当にお世話になりました。
いきなり日本からのこのこやってきたボクシング素人の俺ですが、とても親身に、そして厳しく指導してくださいました。

プロを育てているトレーナーは、こちらにも高いレベルを求めてきます。
格闘技の経験があるといっても、空手とムエタイでは全くの別物。
初日はなんとか練習に食らいついていくので精一杯でした。
鏡の前でシャドーを繰り返し、構えを矯正しながら、ムエタイの動きを体に覚えさせます。

最初はワン・ツー
そしてフック、アッパー
組み合わせたコンビネーション

さらに肘や膝、回し蹴りに前蹴り
ムエタイ独特のディフェンステクニック

習った技を全身全霊ミットにぶつけます。
言葉の壁はあります。しかし、
「ここで技術を学び強くなる」
その気持ちは、きっと相手に届いていました。多くの人に目をかけてもらい、アドバイスに耳を傾け、自己流の一切を捨てて、教わったことだけをただ忠実に繰り返えします。

最終日の今日、自分でもちょっと様になったと思えるようになりました。
ミット打ちにもついていけます。
注意されることも減り、逆に褒められることが増えました。

上達してる!強くなってる!!
これこそ、格闘技をやる上での最大の喜び。
こんなに楽しいことは、他にありません。



元IBF世界フライ級チャンピオン
ピチット・シスパンプラチャン
ボクシングテクニックを教わりました



今度、ムエタイのトレーナーとして、日本のジムに来るそうです。
キックを教わりました。空手とは違うムエタイの蹴り、難しい!
ライン交換しました笑



主にディフェンステクニックを教わりました。
左手がミソ!
厳しい...けど優しい!



現WBA世界ミニマム級チャンピオン
ノックアウト選手
凄すぎて参考になりません。

さて、名残惜しいですがムエタイ体験はここまで。
自分が世界一周中だということを忘れそうです。
次の目的地は.....カンボジア!
そう、誰もが知ってるあそこへ行こうと思います。
そしてカンボジアの格闘技、プラダルセレイを体験....したいけど無理だろうな笑




さらばバンコク!
はっきり言って、この町はもう飽きた




一日一回クリックで、ランキングに反映されます。
お手数でなければ応援よろしくお願いします(•ө•)♡
↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


拍手[13回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by tatsu
  • 2015/06/09(Tue)23:09
  • Edit
名前とか、どうやって聞き取ってるんですかw

Re:無題

  • by shin
  • 2015/06/10 00:03
コメントありがとうございます
ピチットは一緒に四苦八苦しながらYouTubeに名前入れて、現役時代の試合見たんです笑
タイ人の名前、マジで全然聞き取れない笑

無題

  • by まこつ
  • 2015/06/09(Tue)23:43
  • Edit
飽きるのはええわwww

Re:無題

  • by shin
  • 2015/06/10 00:06
同じ町に一週間とかいたら流石に飽きる!
旅はやっぱり流れないと!

無題

  • by なな
  • 2015/06/10(Wed)21:47
  • Edit
ムエタイおつ~♪

空手と型が違うキックとかおぼえちゃうと空手の型が崩れないの?

Re:無題

  • by shin
  • 2015/06/11 00:05
コメントありがとう♪
長年続けた空手の動きは体に刻みこまれてるから大丈夫だぜ!

プロフィール

HN:
shin
性別:
男性
職業:
空手家
趣味:
格闘技、旅
自己紹介:
「この道はどこへ続いているのだろう」
「あの丘の向こうにはどんな景色があるのだろう」
知らないものを知りたい。見たことのないものを見たい。いつの時も自分を動かしてきたのは、少年のようなの好奇心。
一人の空手家が、世界を歩いて武者修行!

P R

バーコード

フリーエリア

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました
Copyright ©  -- 空手家の世界一周ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]