忍者ブログ

空手家の世界一周ブログ

そこにあるのは実物大の世界地図。さぁ、冒険に出かけよう!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンコクで暇を持て余している僕

人と会う約束をしてるため、カンボジアからバンコクへ戻ってきました。

しかし長い間滞在してるとさすがに飽きてくる。

ちょっと暇つぶしにブラブラ歩いてみました。


■ナイトマーケット

夜になると、色んな人がガラクタ(としか思えない)を持ち寄って開催されるようです。
一見フリーマーケットのような感じ。
道端に座りこんでわけのわからない物を売る人達。
周りには屋台も並んでいます。



↑壊れたサングラスを平気で並べる辺りがタイクオリティ


↑屋台を発見。英語が通じなかったが、他の人が買ってるのを見て、「あれと同じのちょうだい」とジェスチャーで伝えた。


↑オムレツっぽい何かがご飯の上に乗っている。これがメッチャうまい!!
(35バーツ)


↑じゃれ合う子犬


さて、土曜日にはラオスに向けて出発します。
ラオスでの一番の目的は"像使いの資格"を取ること!
履歴書に像使いって書いてあったら、歴戦の面接官も「こいつ...できる!!!」とビビリながら冷や汗を垂らす事は想像に難くありません。

そしてラオスのあとはベトナムから中国へ入る予定です。
最近色んな本屋を巡り、「地球の歩き方」の中国編を探しているのですが、これがなかなか見つからない(-.-;)


と思ったら宿泊しているゲストハウスの本棚に普通にあった。


重要な所を写メろうと開いたら、なんと抜き取られていました....。
うーん残念(;_:)



とにかく暇なんでブラブラしていたら、こんなものを見つけてしまった。



店の奥にいるおじさん、どう見てもアレです。
いったいどっから持ってきたのか....。




さて、Wi-Fi使える今の内にラオスのゲストハウスを調べようかな!!
ラオスはフランスの植民地だったため、パンが美味しいらしい。楽しみだ!

一日一回クリックで、ランキングに反映されます。
お手数でなければ応援よろしくお願いします(•ө•)♡
↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

拍手[12回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by tatsu
  • 2015/06/19(Fri)17:46
  • Edit
タイの屋台……w

Re:無題

  • by shin
  • 2015/06/20 11:05
コメントありがとう♪
安いから重宝してます(^^)

無題

  • by なな
  • 2015/06/20(Sat)12:22
  • Edit
像使いの資格って、簡単にとれるものなの?
履歴書に書いてあったら ウケる~www

Re:無題

  • by shin
  • 2015/06/20 13:46
コメントありがとう♪
噂によると1~2日で取れるっぽい
なんの役にも立たないけど、話の種になるっしょ笑

No Title

  • by gustave
  • 2015/06/20(Sat)18:39
  • Edit
はじめまして、GUSTAVE代表の鶴谷と申します
ブログを拝見させて頂きお声を掛けさせて頂きました

現在ブログやSNS等での記事でクライアント様の紹介を
広告枠として販売するというサービスを行っております
その上でブログで掲載頂ける方を探しておりご連絡させて頂きました

詳細につきましては当サイトのトップページに概要を掲載させて頂いております
ブログやSNSの流入数のランキングとしても無料で利用可能ですので
もし宜しければ掲載を御検討頂ければ幸いです

GUSTAVE
http://gustave-buzz.com/

プロフィール

HN:
shin
性別:
男性
職業:
空手家
趣味:
格闘技、旅
自己紹介:
「この道はどこへ続いているのだろう」
「あの丘の向こうにはどんな景色があるのだろう」
知らないものを知りたい。見たことのないものを見たい。いつの時も自分を動かしてきたのは、少年のようなの好奇心。
一人の空手家が、世界を歩いて武者修行!

P R

バーコード

フリーエリア

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました
Copyright ©  -- 空手家の世界一周ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]