
楽しかったムエタイのトレーニングも今日で最後です。
ここ、Petchyindee Kingdomのトレーナーさん達には本当にお世話になりました。
いきなり日本からのこのこやってきたボクシング素人の俺ですが、とても親身に、そして厳しく指導してくださいました。
プロを育てているトレーナーは、こちらにも高いレベルを求めてきます。
格闘技の経験があるといっても、空手とムエタイでは全くの別物。
初日はなんとか練習に食らいついていくので精一杯でした。
鏡の前でシャドーを繰り返し、構えを矯正しながら、ムエタイの動きを体に覚えさせます。
最初はワン・ツー
そしてフック、アッパー
組み合わせたコンビネーション
さらに肘や膝、回し蹴りに前蹴り
ムエタイ独特のディフェンステクニック
習った技を全身全霊ミットにぶつけます。
言葉の壁はあります。しかし、
「ここで技術を学び強くなる」
その気持ちは、きっと相手に届いていました。多くの人に目をかけてもらい、アドバイスに耳を傾け、自己流の一切を捨てて、教わったことだけをただ忠実に繰り返えします。
最終日の今日、自分でもちょっと様になったと思えるようになりました。
ミット打ちにもついていけます。
注意されることも減り、逆に褒められることが増えました。
上達してる!強くなってる!!
これこそ、格闘技をやる上での最大の喜び。
こんなに楽しいことは、他にありません。

↑
元IBF世界フライ級チャンピオン
ピチット・シスパンプラチャン
ボクシングテクニックを教わりました

↑
今度、ムエタイのトレーナーとして、日本のジムに来るそうです。
キックを教わりました。空手とは違うムエタイの蹴り、難しい!
ライン交換しました笑

↑
主にディフェンステクニックを教わりました。
左手がミソ!
厳しい...けど優しい!

↑
現WBA世界ミニマム級チャンピオン
ノックアウト選手
凄すぎて参考になりません。
さて、名残惜しいですがムエタイ体験はここまで。
自分が世界一周中だということを忘れそうです。
次の目的地は.....カンボジア!
そう、誰もが知ってるあそこへ行こうと思います。
そしてカンボジアの格闘技、プラダルセレイを体験....したいけど無理だろうな笑
さらばバンコク!
はっきり言って、この町はもう飽きた


一日一回クリックで、ランキングに反映されます。
お手数でなければ応援よろしくお願いします(•ө•)♡
↓↓
にほんブログ村↑↑
[13回]
PR
http://vn38arts.blog.shinobi.jp/vs%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%82%A4/%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%97%A5ムエタイ最終日